7月17日
ビーツを収穫しました。

このビーツは茹でてサイコロに切ってピクルスにして保存します。

あと空芯菜とリーキ、カボチャといまだに実のならないスイカが植わっています。
カボチャ

宿儺カボチャに似たカボチャです。収穫は8月中旬以降です。
リーキ

リーキの花

リーキのヤゴ

リーキは2階ネギのように、種が出来る部分が突然子ネギになることがあるようです。
オドロキです。
リーキの球根

そして、花の後にニンニクのように球根もできていました。
調べましたら、、、、、、無臭ニンニク?と、、、、。
鱗片を剥がして増殖してみます。
ビーツを収穫しました。

このビーツは茹でてサイコロに切ってピクルスにして保存します。

あと空芯菜とリーキ、カボチャといまだに実のならないスイカが植わっています。
カボチャ

宿儺カボチャに似たカボチャです。収穫は8月中旬以降です。
リーキ

リーキの花

リーキのヤゴ

リーキは2階ネギのように、種が出来る部分が突然子ネギになることがあるようです。
オドロキです。
リーキの球根

そして、花の後にニンニクのように球根もできていました。
調べましたら、、、、、、無臭ニンニク?と、、、、。
鱗片を剥がして増殖してみます。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2015-07-17