7月12日
夫の母を見送りました。
7月5日に93歳で旅立ちました。
5年の間に4回危篤状態になり5回目に力尽きました。
そのつど、冷たくなった手足や心臓に私の手を当て温めて呼び戻し、、、。
2回目の危篤状態のときに、何やら聞き取りにくいうわ言を言いますので、心配しなくても大丈夫!私がついていますから、、、。と
私へのたのみ事がなんと、、、。私にあの世までついて行ってほしい、、、。ということでした。
看護婦さんに嫁さんをあの世まで連れて行ってはいかんよ と叱られたと、、、。
正気に戻ったとき私にそのように申しました。
モチロン断りましたよ。
まだまだ、あなたの息子さんに手がかかりますからと、、、、。
母は認知症もなく、つい最近まで本を読み、今年は年賀状も親戚縁者に出したようで気丈な母でした。
今回、私が席をはずし次女が付き添っているとき、正気に戻り オカアサンは 、 ヱミちゃんは と私を探しますので 娘が お母さんに何がしてもらいたいの、、、と尋ねますと オムツがかえてもらいたい と 、、、。 40数年かかりましたが私も娘の一人に加えてもらえたように思います。
終わり良ければ総て良し
そんなわけで 今年はスモモもヤマモモも 皆さんに お届けできませんでした。 ‣
コメント 不要です。お返事が書けませんので、、、、。
夫の母を見送りました。
7月5日に93歳で旅立ちました。
5年の間に4回危篤状態になり5回目に力尽きました。
そのつど、冷たくなった手足や心臓に私の手を当て温めて呼び戻し、、、。
2回目の危篤状態のときに、何やら聞き取りにくいうわ言を言いますので、心配しなくても大丈夫!私がついていますから、、、。と
私へのたのみ事がなんと、、、。私にあの世までついて行ってほしい、、、。ということでした。
看護婦さんに嫁さんをあの世まで連れて行ってはいかんよ と叱られたと、、、。
正気に戻ったとき私にそのように申しました。
モチロン断りましたよ。
まだまだ、あなたの息子さんに手がかかりますからと、、、、。
母は認知症もなく、つい最近まで本を読み、今年は年賀状も親戚縁者に出したようで気丈な母でした。
今回、私が席をはずし次女が付き添っているとき、正気に戻り オカアサンは 、 ヱミちゃんは と私を探しますので 娘が お母さんに何がしてもらいたいの、、、と尋ねますと オムツがかえてもらいたい と 、、、。 40数年かかりましたが私も娘の一人に加えてもらえたように思います。
終わり良ければ総て良し
そんなわけで 今年はスモモもヤマモモも 皆さんに お届けできませんでした。 ‣
コメント 不要です。お返事が書けませんので、、、、。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30