1月19日
今日は午後、技師さんが見える日。
例のごとく、昼食を簡単につくりました。
またまた、レンコン餅。中の具はしいたけ、牡蠣、人参、ブロッコリー、レンコン餅。
下ごしらえをしてありますので、解凍して汁で暖めるだけ。

主菜は アジフライ 添えは キャベツの千切りに馬鈴薯とビーツのサラダ
副菜は ごぼうのおかか煮、白菜漬け、蕪の漬けもの。
質素なヘルシーな お昼ですが愛情はいっぱい

ここのところ、いっぱい出番の多い器 伊藤伊平さんの七賢人の煮物椀
黄磁と云うのだそうです。ゴスの色がやわらかくて使い勝手もいいです。
瀬戸焼きの盛んだった頃の古い器です。
今日は午後、技師さんが見える日。
例のごとく、昼食を簡単につくりました。
またまた、レンコン餅。中の具はしいたけ、牡蠣、人参、ブロッコリー、レンコン餅。
下ごしらえをしてありますので、解凍して汁で暖めるだけ。

主菜は アジフライ 添えは キャベツの千切りに馬鈴薯とビーツのサラダ
副菜は ごぼうのおかか煮、白菜漬け、蕪の漬けもの。
質素なヘルシーな お昼ですが愛情はいっぱい

ここのところ、いっぱい出番の多い器 伊藤伊平さんの七賢人の煮物椀
黄磁と云うのだそうです。ゴスの色がやわらかくて使い勝手もいいです。
瀬戸焼きの盛んだった頃の古い器です。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30