3月4日新潟の民宿、旅館に避難された方々に「救援物資が届かなくて困っている」と4月2日に弓道の夫の師から聞いたと云うことで ミルク3缶、パジャマ2枚、砂糖2ふくろ、お茶2ふくろ、と宅急便代2000円を添えて弓道場に届けました。次女の夫の両親も茨城に在住、同業者の友人も常陸太田市にいましたのでそちらは早々に送ったのですが、行政も混乱して、行き届かない所が多々あるのですね。同業者の奥様より「色々出てくる...
庭は私のすべて
3人の娘たちは巣立ち、5人の孫の成長が楽しみです。開田の庭、畑、自宅の庭は、そんな私の全てです。
Top Page › Archive - 2011年04月
4月3日朝から好い天気。イノシシに荒らされた畑を均しに先週2日間に続けて、本日も作業しました。とても疲れましたが帰りに「春の味」である野蒜と芹、菜の花を摘んできました。野蒜 のびるは洗って2センチほどに切り、ちりめんじゃこ又は小女子と三杯酢で和えます。芹 菜の花と芹を茹で卵でとじました。ご飯が一杯余分にいただけて、またまた、わたしの身が育ってしまいます。...